小さな会社のための売上向上、事業再生のコンサルティング

株式会社あおい総合研究所

funsグループ

業績アップの秘訣 経営のお悩み解決のヒントを無料で公開中

ホーム > 業績アップの秘訣 > 中小企業のための動画戦略

中小企業のための動画戦略

2019.06.16 更新

最近、動画が熱いです。

一応私は、5~6年くらい前から動画をWebマーケティングに組み込んできていますが、
最近はかなり広まってきている感があります。

やはり、スマホで気軽に観れるようになってきたのが大きいでしょう。

かつ、この流れは今後も拡大していきます。

情報は、動画で伝えるのが普通、という時代になるでしょうね。

■中小企業の、動画戦略

さて、そんな動画ですが、中小零細企業でうまく活用しているところはまだまだ少ないです。

理由は、

1.動画を導入するのはハードルが高い
(自社では制作できず、外注すると高額)

2.そもそも、どうやって動画を活用すれば良いかわからない

といったところでしょう。

しかし、うまく活用できれば、非常に効果的であることは間違いありません。

 

ポイントは、

「中小企業の動画戦略は、大手企業とは全く違う」ということです。

凝った、かっこよい、あるいはお洒落で綺麗な動画である必要は全くありません。

野暮ったい、素人が作ったような動画でも充分です。

HPと同じですね。
いくらキレイなHPを作っても、それで成果が出るとは限りません。

お客が求めているものを作ることが重要です。

 

■自社でテレビ局を運営しよう

では、どのように動画を活用していけばよいのでしょうか?

 

イメージとしては、自社でテレビ局を持つような感じです。

例えば、ニュース。

自社に関する新しい情報を動画にして、配信する。

あるいは、CM。

自社の商品の内容や使い方などを配信する。

または、教育。

視聴者にとって役に立つ情報を配信し、興味を持ってもらう。

 

他にも、社内のマニュアルとして活用したり、営業マンが営業先での説明資料として使う、という方法もあります。

最近では、求人に使うことも多いですね。
これから人材の確保が急務になっていく中、動画の活用は必須でしょう。

 

このように、動画は様々なシーンで活用できます。

 

■なぜ動画が効果的なのか?

動画が効果的な理由は、やはりその

「情報量」

にあります。

 

例えば商品の説明などにしても、写真や文章でいくら伝えるよりも、動画を観てもらったほうがはるかに伝わります。

伝われば、臨場感や欲求を高めることができます。

結果として、文章や写真よりも、効果的ということになります。

 

■必要な動画の数は?

では、戦略的に動画を使っていくには、どれくらいの数が必要でしょうか?

 

社外向けで、集客などに活用したい場合は、100本程度は欲しいところです。

やはり、ある程度数を備えることで、成果が出てきます。

ものすごく凝った動画1本作るよりも、そこそこのものを数多く作るべきでしょう。

コツコツと継続する必要があるのも、中小企業にとってハードルが高い理由でしょうね。

その分、継続できればライバルと差をつけることができます。

 

■実際の動画の例

こちらは、自動車整備工場の動画戦略の事例です。

 

以前はコツコツ動画をアップしていて、途中で数年さぼってしまったのですが、それでも

「動画を観た」

という人から問い合わせが来ています。

https://www.youtube.com/channel/UCtmOi1RdEc_lQQRCvqG690w

ちなみにこの会社、最近また動画のアップを再開したので、ますます問い合わせは増えていくでしょう。

一度作ったものが資産としてドンドン積み重なっていくのも、動画の魅力です。

 

業績アップの秘訣をチェックする便利な方法

  • お気に入りブックマーク
  • Twitter
  • RSSリーダー
道場 明彦
道場 明彦
株式会社
あおい総合研究所
代表取締役
保有資格
司法書士/行政書士/事業再生士補/2級FP技能士 他
経歴
司法書士として4年間で600人以上の借金問題の解決のサポートに携わる。 その後会計事務所スタッフとして、2年間で50社程度の税務、会計、経営相談業務を行う。 売上向上、事業再生コンサルティング会社あおい総合研究所を設立し、代表取締役就任。
趣味
バンド活動
好きな食べ物
蕎麦
ブログ
代表日記

人気の記事

ページ上部へ

Copyright (c) 2024 株式会社あおい総合研究所, All Rights Reserved.