小さな会社のための売上向上、事業再生のコンサルティング

株式会社あおい総合研究所

funsグループ

業績アップの秘訣 経営のお悩み解決のヒントを無料で公開中

ホーム > 業績アップの秘訣 > 問題解決法-鳥瞰する

問題解決法-鳥瞰する

2013.02.17 更新

問題解決の手法についてです。

 

以前の記事で、

「問題解決には物事を分解して考えること」

とお伝えしました。

 

これはまったくもって正しいのですが、今回は違った視点をお伝えします。

 

鳥瞰とは、鳥が空から見下ろすように、高いところから広い視野で見る、という意味です。

問題解決の際にも利用します。

 

例えば、「仕事が忙しい」というテーマがあったとします。

分解しよう、と考えると、
現在の仕事の量がどれくらいで、
どのような流れで仕事が進むか、
人員の数は、
作業効率は、
というあたりが論点になります。

 

そして、分解したそれぞれの論点を改善しようとします。
例えば、人員配置、作業効率アップの方法、などです。

これ自体間違っているわけでは無いのですが、そもそも、もっと大きな視点に立ってみましょう。

 

そもそも忙しいというのはどういう状況かと言うと、

 

処理すべき仕事量>処理可能な仕事量

 

なわけです。これを

 

処理すべき仕事量=処理可能な仕事量

とすれば適正な時間、

 

処理すべき仕事量<処理可能な仕事量

とすれば暇になる、ということです。

 

人員を増やす、作業効率のアップなどは、基本的に

「処理可能な仕事量を増やす」

という視点に立っています。

 

そうではなく、

「処理すべき仕事量を減らす」

ことはできないか?も考えてみましょう。

 

そうすると第一に、

「無駄な作業は無いか?」

を考えるでしょう。

 

さらに考えると、

「そもそも入ってくる仕事を減らせないか?」

も考える余地があります。

要は受注を断る、お客との取引を辞める、という選択です。

 

「お客さんとの取引を辞める、あるいは断るなんてとんでもない!」

という意見が出るとは思いますが、これは大事なことです。

 

儲からないのに、時間ばかり食うという取引が必ずあるはずで、
そのような取引を辞めればかなり時間に余裕ができます。

空いた時間で、儲かる仕事をすれば、

 

処理すべき仕事量=処理可能な仕事量

 

の状況になっても、利益が出る状態になる、ということです。

 

なお、「儲からない仕事は辞めなさい」と言いたいわけではありません。

あくまで、思考の仕方として、「問題を大きく捉えましょう」ということです。

 

今回の例で言うと、

「お客さんからの依頼は絶対だ」

「お客さんの注文は必ず応える」

という観念にとらわれていると、なかなか問題の本質にたどり着けません。

 

 

問題は、一度大きい視点で見てみて、

「そもそも、何が問題なのか?」

考えてみるようにしましょう。

 

業績アップの秘訣をチェックする便利な方法

  • お気に入りブックマーク
  • Twitter
  • RSSリーダー
道場 明彦
道場 明彦
株式会社
あおい総合研究所
代表取締役
保有資格
司法書士/行政書士/事業再生士補/2級FP技能士 他
経歴
司法書士として4年間で600人以上の借金問題の解決のサポートに携わる。 その後会計事務所スタッフとして、2年間で50社程度の税務、会計、経営相談業務を行う。 売上向上、事業再生コンサルティング会社あおい総合研究所を設立し、代表取締役就任。
趣味
バンド活動
好きな食べ物
蕎麦
ブログ
代表日記

人気の記事

ページ上部へ

Copyright (c) 2024 株式会社あおい総合研究所, All Rights Reserved.